しばらくブログお休みしておりました!
ブログを休んでいた間、やっていたことを紹介する言い訳記事です!
ブログを休んでいた理由
少し社内でTOEICの点数を取っておく必要がありまして、少し集中して取り組んでおりました。
ブログを始めた4月より少し前からコツコツとTOEIC対策はやっておりました。もともとは560点くらいだったんですよ。
流石に今後のキャリアも考えて730点くらいは欲しいなと思いまして。たまたま友人が同じく500点くらいから半年くらいで800点までスコアアップしたと聞いて、「自分にも同じくらいできるかな〜♪」と勝手に過信していました。
TOEIC対策でやってみたもの
なんとなく始めたのが「スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コース 6ヶ月コース」
お値段総額18,348円(月あたり3,058円)
安くはないけど、払えないほどでもない。絶妙な価格設定。
実践問題やわかりやすい解説動画、基礎文法、単語まで至れり尽くせりでした。これらの十分すぎるサービスを5分くらいのスキマ時間で堪能できてしまうのです。
今思えばこの環境に甘えていたのかもしれません…
とにかく毎日続けることが大切だと思い、5分でもいいのでとにかく続けていました。続けているうちに「これだけ継続できているのだから相当英語力がついただろう」と勘違いをしていました。
夏頃に受けたTOEICとその結果
実際にスコアはアップしました。
4月 560点 → 8月 570点
正直微妙過ぎます。これだけ毎日続けていたにも関わらず、この結果かと。
私は考えました。(考えても分からないのでGoogleさんで「TOEIC スコアアップ」などと検索してみました)
そして気づいたのです、スコアが伸びない決定的な原因を…
スコアが伸びない決定的な原因とは?
それはズバリ「量」です!
極めてシンプルな答え。
一日5分の勉強で簡単にスコアが伸びるほど、世の中甘くないんですね。
なまじスタサプはスキマ時間でできてしまうため、まとまった時間勉強する方法には向いていないんですね。アプリはスマホですし、ついついTwitterとはインスタとか見ちゃうんですよね。
500点台は英語の基礎が脆弱で語彙力も乏しいので、とにかく時間をかけて単語をインプットして、問題を解きまくる方が結局効率的なんですよね。
半年で500点から800点にスコアアップした友人にどんな勉強法をしたか、土下座をして教えを乞いました。何を勉強すれば良いのかと。(今思えば始めからそうしておけばよかったと強く思います。)
彼は私に2冊の本を購入を勧めてくれました。
TOIC対策に必要な2冊(T君 Recommended)
ちょっとTOIECの勉強をしすぎて、見出しにも英語を織り交ぜてしまっています。綴り合っているかな?笑
その2冊とはこちら!
the 王道!(oは母音なのでtheは「ジ」と発音したい)
TOIEC向けの単語を極めるには通称「金フレ」、フレーズで単語を覚えられるのでバシバシ頭に叩き込まれます。
問題をするには公式問題集から学べということですね。TOIECって結構独特のクセのある問題とかあるんですよね。そのクセは対策系の問題では再現しきれない感じがあって、テストを作っている組織が作る問題なので本番に非常に近いと思います。
公式問題集を解く上で大切にしていることは、時間内に終わらせること。まあTOEIC受けた方は共感いただけると思うんですが、とにかく時間が足りない!Readingの点数が伸びないのは、ほとんどこれが原因じゃないかと思います。
11月に受験してきました
そんなこんなで少しブログをお休みして、この2冊で集中して勉強しておりました。そして11月某日受験参りました。目標は730点!
結果はまだですが、結果が出次第こちらのブログでご報告させていただきます。
やっぱりReadingは時間が足りませんでしたが、それでも最後のトリプルパッセージ10問(設問5つ×2)が手つかずになるくらいで今までそれが20問近くだったことを考える大きな進歩です。
次も500点台だったらまたブログ休んで本気出して取り組んでいるかもしれません。笑
補足:スタサプも悪くない!
結局スタサプでは私の場合、大きくスコアを伸ばすことはできませんでした。
ただ「毎日英語学習を続ける」という非常に重要な習慣を身に着けさせていただいたことには感謝しかありません。
あとは関先生のTOIECに対する向き合い方はとても参考になりましたし、基礎の部分の総復習も役に立ったと思います。
もしこれから英語学習を初めてみたい!という方にはオススメしたいと思います。
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH
普段の食事と一緒でサプリだけで全ての栄養を賄おうと思うとどこかバランスが悪くなってしまいます。金フレや公式問題集と組み合わせながらやっていけば相乗効果を生み出せるはずです。
どうしても掛けたお金が大きい方にリソースは掛けたくなるかもしれませんが、食事と一緒でバランスよくやっていくことが重要です。
とりあえずブログをお休みしていた言い訳記事はこれくらいにして、また気ままにアップしていきます〜
それでは!
コメント